忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Parallel-Watch
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国の本は・・・まぁそこそこ残ってるんですが通販とか、した方がいいんでしょうか・・・?
いや全国行きたいけどこれなかった方っていうのは結構いらっしゃるとは思うんですがウチの本・・・だし。
通販はしなくてもいいかなぁと思ってたんですよね。実のところね(笑)
でもまぁ地方の方とか不公平だし、けどウチの本やって需要あんのかい?
するとなると郵便振込口座作らなきゃなー。
少々卒論とかでごたついてますので遅くなってしまいますが、それでもいいから通販希望してやんぜって方は拍手なりメルフォなりで一言ご連絡いただければ考慮します~


銀の華が一応続き描けてはいるんですがスキャンする時間が無いん・・・orz
えーとアーロ+スク編が終わるとヴァリアー編に突入させます。
ボス+スク+姐さんのターン・・・姐さん、なんでモヒカンになったし・・・描きにくくてしゃーないんだけど^^^^^^
アーロのイルカ化が著しくて困ったものです。可愛くなっちゃうんだよ!!ナッツと絡んで欲しいな!!

拍手

PR
スクツナ←フランのヴァリツナ本のネームやってたりします。
今回はラブ+ギャグコメっぽい。未来スクツナでスクツナはもう出来上がってる感じになった^0^

イベント前は「もう描きたくないいいいい」って思ったりもしましたが結局描くのか・・・だって無いんだもん←

全国がおかげさまでとても充実したイベントだったので、また出てみたい気持ちが生まれてきたようです(笑
挨拶に来てくださった方々のイベレポ拝見させていただいて知ったんですけど、どうやら私の絵柄と私自身にはギャップがある(笑)らしくwwwww
驚かせてすみませんwwwスカートがすこぶる似合わない女wなんですwww


そして次は春コミあたりに申し込みたいと思ってたりします。
本当は2月バンビーノでお目汚しながらコスでもして参加しようと思ってたのですが、友人達が軒並みヒバツナムク三つ巴に参戦するのでそっちて売り子でもしてようかと。普段土地柄会えない子もいますしね。
それにアイツらほっといたらスペースに誰も居なくなってること間違いないぜ^p^

ところで今日のざんぷのネタバレ見てナッツのかわゆさに予想外にたぎっちゃってるんだけどwww見てないのに←
アーロがナッツ守るべきだよwwwベスターにだけナッツが強気だと良いwwwアーロがベスターに食われそうになると猛獣になるナッツとか素敵極まりないと思います。
これは私のスクツナザンにおける力関係ですけどね!!

拍手

リボコン3と冬コミ一緒とかどんだけSなんだwwww
いやチケットとったのは夜の部だけどもwwwグッズ・・・今年はどうなんでしょうか???
スクがあれば並ぶ私にはとても酷なスケジュールですね^p^
去年のグッズ売り場はカオスでした・・・・私午前でも並んだしけど売り切れ続出だったから午後でも並んだんだ。横浜めぐりをあわよくばしてやろうと思ってたと言うのに並んで終わったんだぜ?びっくりだろ?ラーメン食おうと思ってたのに!!
そしてつい最近その会場に隣接したホテルで親戚が結婚式挙げましたよ。
すごくならんだ記憶がデジャヴで・・・特に催し物が無い日で良かったなと心底思いました。
さすがに結婚写真にコス御一行は・・・ご遠慮したい。

まぁ今年もなんとか頑張りたいところです。今回は連れもいるので楽しみ楽しみw

拍手

うわあああわくわくドキドキひやひやひやひやひやひや←
はい、印刷の方が心配でひやひやの割合が6割となっております^0^

当日はまぁ・・・私は買いに走っているので自SPにはいないと思います(おま
私は愛の狩人になる・・・!!!←

あ、ですが常に誰か一人はいるようにしますんでそこらへんはご心配なくー
 

では!当日は皆さん頑張りましょう!!私も頑張ります!!!
 

拍手

ま、まちがえた・・・!!
印刷所にB5指定したつもりがA5指定で入稿しちゃった・・・・!!!

昨日の夜請求書見て気づいて夜心配すぎて真面目に眠れ無かったよっ

でもでもさっき電話したらまだ印刷回して無いから変更可能だって!
ホントよかったーーーー!!!
うわあああああんすごい不安だったんだよおおお

印刷所愛してるっらぶっ

拍手

  • ABOUT
ブログ
Copyright © Parallel-Watch All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]